募集要項
- 募集背景
- 組織強化の為
- 仕事内容
- 【事業概要】
同社は電力自由化が行われた、2016年4月より法人様向けを中心とした新電力事業を開始し、たった5年の事業運営で50万契約を超える急成長を実現して参りました。
供給量において業界第6位(新電力・低圧部門)、伸長率・顧客満足度もトップクラスに成長して参りました。
その中でも「低圧電力(業務用電力)」の供給量は新電力小売り業界部門で24か月連続1位となっております。
※1 新電力とは、2016年4月の電力自由化以降新たに参入した、大手電力会社10社以外の新しい電力会社のことをいいます。
※2 2020年7月時点(出典:資源エネルギー庁ウェブサイト)
現在に至るまで、様々な販売チャネルを用いて販売戦略を展開しております。
【募集背景】
同社は業界シェアが第6位となり、顧客数も50万契約を超えている現状でございます。
契約数の増加も重要ではありますが、ご契約者様の離脱抑止もそれ以上に重要です。
そのために、現サービスのブラッシュアップや新サービスのローンチなど様々な施策を行っております。
また同軸で、これまで以上に細やかなCRMを行う事も求められております。
既存の顧客システムは電力サービスの管理するための仕様に特化しております。
したがって、上記の新サービスのローンチ等が行われた際に、既存の顧客システムの元では、きめの細かいCRMには限界がございます。
そのような背景がある為、順次顧客システムのフルスクラッチを行い,
新顧客管理システムの構築~移行を行うプロジェクトが走る予定となります。
つきましては、新顧客管理システムの構築・移行をディレクションして頂く、プロジェクトリーダーを募集致します。
【業務内容】<想定組織>責任者(募集ポジション)
プロジェクトリーダー職となりますが、ベンダーコントロールや内製化・アウトソースに関しても主体的に判断いただきディレクションや進捗管理をして頂くこととなります。
現在当社にはシステム専門の部署は存在しておらず、商品企画部が兼任をしている状態です。不足ポジションの採用など含めて広範囲でご活躍を頂くこととなります。
<具体的には・・・>
・顧客管理システムの要件定義
・顧客管理システムの開発、プロジェクト進行、ベンダーコントロール、進捗管理
- ポジション
- 既存顧客管理システム刷新のプロジェクトリーダー
- 応募条件
-
■求める経験
【必須】
・PHP、Javaの知見、実務経験
・システム開発プロジェクトのマネジメント経験
・システム仕様書の作成、要件定義の実務経験
・データベース運用の実務経験
【歓迎】
・プログラミングの実務経験
・コード レビューの実務経験
・顧客に対する提案書の作成経験
・電力会社での実務経験
・エネルギー業界の知見
・データベーのス設計・開発・改善の実務経験
≪経歴イメージ≫
・顧客管理システムの構築にPL/PM/PMOとして携わった経験のある方
- 求める人物像
-
・自ら率先して行動できる方
・コミュニケーション能力に優れた方
・チームをまとめて、自らが主体となり業務を推進していける方
- 雇用形態
-
正社員
- 転勤
-
なし
- 勤務地
-
東京都豊島区
- 勤務時間
-
9:00~17:30 ※従事するミッションより10:00開始の場合有
- 年収
-
年収非公開
- 休日休暇
-
週休2日制、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、各種社会保険完備
- 福利厚生
-
通勤手当、健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金、社員持株会制度、定期健康診断
- 担当者メッセージ
-
新電力小売り業界部門で供給量24か月 連続1位の企業での情報システム担当です。
会社概要
- 会社名
- 株式会社ハルエネ
- 会社概要
-
同社は電力自由化が行われた、2016年4月より法人様向けを中心とした新電力事業を開始し、たった5年の事業運営で50万契約を超える急成長を実現して参りました。
供給量において業界第6位(新電力・低圧部門)、伸長率・顧客満足度もトップクラスに成長して参りました。
ハルエネでんきは高圧の供給、低圧の「従量電灯」「低圧電力」も供給可能となっております。
その中でも「低圧電力(業務用電力)」の供給量は新電力小売り業界部門で24か月
連続1位となっております。
※1 新電力とは、2016年4月の電力自由化以降新たに参入した、大手電力会社10社以外の新しい電力会社のことをいいます。
※2 2020年7月時点(出典:資源エネルギー庁ウェブサイト)
現在に至るまで、様々な販売チャネルを用いて販売戦略を展開しております。
- 会社設立日
-
2010年6月1日
- 資本金
-
1億円
- 代表者名
-
神山 仁志
- 所在地
-
東京都豊島区西池袋1-4-10
- 従業員数
-
69名