担当コンサルタント:岡尾 直紀
転職者:Kさん(31男性)
面接にはコツがある!
Kさん
31男性
-
転職前
- 業種
- 中堅SIer
- 職種
- Webエンジニア
-
転職後
- 業種
- インターネット企業
- 職種
- Webエンジニア
転職を考えたきっかけ
K様は中堅のSIerに5年在籍し、主に顧客先に常駐し、Webサービスの開発に3年従事してこられていらっしゃいました。ご年齢が30を過ぎ、ご自身の年収面での市場価値は妥当なのかという疑問と、受託ではなく自社のサービスを企画から携われる環境に身を移したいという思いから転職活動を開始されていらっしゃいました。
コンサルタントの印象・アドバイスした内容
K様は、少し人見知りをする方で、打ち解けるまでは口数も少なく無愛想な印象を受ける方でいらっしゃいました。初めてお会いした時には、既にいくつか面接を終えられ、書類は通過するものの、面接がなかなか突破できないという課題を抱えていらっしゃいました。
ご自宅でも時間さえあれば新しい開発言語の習得に努めるなど、プログラミング・技術が大好きな方で、幅広い技術知識と高いプログラミングスキルをお持ちの優秀なエンジニアです。「第一印象の大切さ」などのコミュニケーションの基本から、面接官が見ているポイントなどをお伝えするため、面接対策の実施を提案しました。
転職活動で苦労した点、よかった点
強く興味をっていた企業の面接でつぎつぎと玉砕する中で、少しあった自信も失いかけていましたが、自分の経験に問題があるわけではなく、面接での表現の仕方に問題があることに気づかせていただいてから、大きくその後の選考が変わりました。
面接は、自分がアピールしたいことを伝える場ではなく、相手の求めていることに答える場だと考えを変え、相手の立場や状況を少しおもんぱかる余裕を持つようにすることでその後の選考が大きく変わり、幸いにも複数の内定を頂くことが出来ました。
頻繁に経験するわけではない転職活動(面接)は誰にとっても特別な状況であるため、一見当たり前かもしれないちょっとしたアドバイスにも気づきがあり、それが転職成功のポイントにもなるのだと思いました。
コンサルタントからの一言
面接という日常とは異なる状況に早くなれることが重要。折角、良い経験をお持ちであっても先方に伝えられず、K様のように面接で苦戦される方が多くいらっしゃいます。面接されるということは、なかなか経験する機会があるものではございません。ちょっとした気づきで結果が大きく変わることがございますので、面接に少しでも心配を感じていらっしゃる方は、気軽にご相談ください。
担当コンサルタント
-
ICT業界(情報・通信)
ソフトベンダ
サービスプロバイダ・通信キャリア
システム インテグレータ
IOT・ECペイメント
インターネットサービス
ハードベンダ
ICT その他
専門分野:外資系、国内系企業問わずIT業界全般
岡尾 直紀
外資系IT企業やインターネットベンチャー企業を経て、キャリアコンサルタントに転身。大手企業のみならず、事業フェーズや業界内でのポジション、共感できるビジョンなどを大事に、 個人的にも興味を掻き立てられる企業の紹介に注力しています。
外資系IT企業やインターネットベンチャー企業を経て、キャリアコンサルタントに転身。大手企業のみならず、事業フェーズや業界内でのポジション、共感できるビジョンなどを大事に、 個人的にも興味を掻き立てられる企業の紹介に注力しています。
担当新着求人
-
求人番号:79856
完全自動化を含めた革新的なドローン業務活用ソリューションを展開するベンチャー企業
【IPO準備中】将来性あり!大きく成長が期待される技術ベンチャーで社長秘書を募集!!
- 業種
- IOT・ECペイメント、家電・通信
- 職種
- 秘書・受付・一般事務
- 年収
- 年収非公開
- 勤務地
- 東京都
株式公開準備
ベンチャー企業
英語力が必要
土日祝休み
リモートワーク可
- 仕事内容:
- ・社外向け日英通訳/翻訳(国外企業との商談や海外投資家向けへのプレゼンなど)
・社内向け日英通訳/翻訳(社内ミーティングや議事録、共有文書など)
・役員秘書業務(各種スケジュール調整、出張手配、経費精算、文書作成、メール対応等)
・その他(社内の語学研修や各事業部のアシスタント業務)
-
求人番号:79822
株式会社じげん
【第二新卒/未経験歓迎】総務担当
- 業種
- インターネットサービス
- 職種
- 社内SE
- 年収
- 年収非公開
- 勤務地
- 東京都
海外展開あり
上場企業
ベンチャー企業
土日祝休み
- 仕事内容:
- オフィスや各種備品管理等をはじめとし、各種制度の運用や株主総会といった全社イベント系の調整等、他のコーポレートメンバーや他部門のメンバーと柔軟に連携しながら幅広くお任せしたいと考えています。専任担当としてフロントをお任せしたく考えていますので、アシスタントではありません。オフィスビルや各種備品・資産管理等について、関係者との交渉や調整ごとなども多く発生します。また、上場企業最大のイベントでもある株主総会の運営についても、会場や株主への連絡等各種調整や運営についてリーダーシップを発揮し、全体を取りまとめていただきたいと考えています。全体を通じ、社内外の方々と調整が発生することが多いため、周囲とスムーズにコミュニケーションを取り、円滑に進めていける方を求めています。
その他、秘書業務や情報システム業務など、ご経験やスキル・志向性に併せて、キャリアの幅を経営管理部内業務や他コーポレート部門などに拡げていくことが可能です。
<具体的な仕事内容>
・社内ルールの作成及び運用
・オフィス内管理(地方拠点も含む)
・従業員貸与資産等の管理・アップデート
・社内備品管理
・役員会・株主総会などの運営
・オフィス移転
・従業員福利厚生の検討・運用
・その他、コーポレート部門内業務全般のサポート
※お任せする業務はご経験やスキルに応じて検討致します。
-
求人番号:74319
【東証一部上場】日常生活で求められる情報を集約した特化型メディアを運営する成長企業
【東京本社(神谷町)】社内SE(社内情報システム部門)リーダー候補
- 業種
- インターネットサービス
- 職種
- 社内SE
- 年収
- 年収非公開
- 勤務地
- 東京都
海外展開あり
上場企業
ベンチャー企業
土日祝休み
- 仕事内容:
- 当ポジションでは、社内ヘルプデスク業務や端末管理・購入、各種システムの運用等の定常業務に加え、地方拠点立ち上げに伴うインフラの構築・ネットワークの整備やM&A時のプロジェクト推進等もお任せ致します。
※ご経験やお持ちのスキルにより実務範囲は以下の中で調整させて頂きます。
具体的には...
・各種サーバー構築・運用
・ネットワーク機器の管理・運用、WiFi環境の管理・運用
・セキュリティ設計・ポリシーの策定と浸透推進
・情報管理ルール・マニュアルの策定
・端末管理・キッティング
・各種社内ツールの開発・運用・保守
・上記全般の障害・トラブル対応、社内ヘルプデスク
・地方拠点管理、新規拠点立ち上げに伴うインフラ企画・運用
・M&Aに伴うプロジェクト推進
-
求人番号:78227
インターネットセキュリティのリーダー企業
圧倒的製品シェアを持ち、社風が魅力の企業で活躍!
- 業種
- ソフトベンダ
- 職種
- 市場調査・データ分析、Web・UI・UXデザイナー
- 年収
- 年収非公開
- 勤務地
- 東京都
海外展開あり
上場企業
英語力が必要
土日祝休み
リモートワーク可
- 仕事内容:
- UXリサーチャーとして、海外の開発チームやUXデザインチームと連携し、製品開発に関わるユーザ調査の企画、実施、社内関係者への報告を行い、個人向けサイバーセキュリティ製品のユーザーエクスペリエンスの向上に貢献して頂きます。
当社が革新的で有用なサイバーセキュリティ製品を提供する上で最も重要なのは顧客のニーズや成功です。
UXリサーチャーは顧客の理解者となり、最高レベルのユーザビリティ、あるべき機能、および顧客満足を獲得することを目指します。
<具体的には>
・製品開発に関わるユーザ調査の企画、実施、社内関係者への報告
・調査に関わるベンダーとの調整やユーザインタビューでのモデレータとしての対応
・特定の製品を使うユーザーの行動とニーズに基づいた考察や企画
・調査結果やUX提案について英語での社内レポートの作成及びプレゼンテーション
<調査方法例>
アンケート・フィールド調査、参加型設計ワークショップ、現場訪問、ベンチマーク調査、ユーザビリティ調査、その他既存データからの組み合わせ分析等
<組織>
グローバルチームでスクラムを組んでおり、開発チームやUXデザイナー、レポートラインとなる上長は海外拠点に常駐しています。
日本拠点でUXリサーチャーを担当しているメンバーは2名おりますので、この2名と協働し、日本市場のUXリサーチを遂行いただきます。
日本市場のプレゼンスは非常に高いため、グローバルからも期待の高い重要かつやりがいあるポジションです。
-
求人番号:78272
<クラウドに強み>ソフト受託開発
法務のゼネラリスト/次なるステージに向け法務部門を強化
- 業種
- システム インテグレータ
- 職種
- 法務・コンプライアンス
- 年収
- 年収非公開
- 勤務地
- 東京都
上場企業
ベンチャー企業
土日祝休み
- 仕事内容:
- 法務のゼネラリストとして幅広い業務をお任せしていきます。
スタッフ部門内に留まらず事業サイドとも円滑にコミュニケーションをし、法的な側面に加えて、事業や顧客の状況を踏まえ見解を出しながら業務を進めていただきます。未知の事案についても自ら調査するなど、自律的に業務を進めていただきます。
<具体的な責任業務>
・契約書等のリーガルチェック・ドラフト作成業務(主にNDA、業務委託契約書)
・規程、規約の整備
・取締役会等の運営業務(議事録の作成など)
・登記業務
・株式事務(ストックオプション、持株会など)
・知的財産権関連業務
・官公庁対応(届出など)
・社内の法律相談(顧問弁護士に相談できます)