業界別専門のハイクラス転職支援なら【A・ヒューマン】 三井物産グループの人材エージェント

業界別ハイクラス転職支援

官公庁・公社・団体業界

詳細分類

新着求人

    • NEW

    求人番号:84712

    日本有数の国際財団

    【港区】日本有数の国際財団で情報システムマネージャー候補

    業種
    官公庁・公社・団体・連合会
    職種
    社内SE、テクニカルサポート、システム企画
    年収
    550万円~950万円
    勤務地
    東京都

    英語力が必要

    転勤なし

    土日祝休み

    リモートワーク可

    仕事内容:
    今回募集する課長候補には、情報システムの方針の策定、部署の管理と指導、IT プロジェクトの計画と管理、既存システムの運用、予算作成と管理、基幹システムの改善と運用および発生する問題の解決と改善等の業務をお願します。

    《主な業務》
    情報システム課の以下業務を、部長からの指示のもと、時にはベンダーを交えてリーダーシップを発揮し遂行していただきます。
    1. 方針、戦略、および計画の策定と実施
    2. 予算作成と管理
    3. IT プロジェクトの計画、実行、および管理
    4. 基幹システムの運用と管理
    5. 情報セキュリティの監視と管理
    6. 技術的な問題解決とエスカレーションの管理
    7. IT 機器、ソフトウェア等の購入と管理
    8. ベンダーとの折衝と調整
    9. チームの管理と指導
    10. 組織文書管理

    ※契約社員としてのスタートですが、2年目からは正職員への転換を想定しています。
    ※条件等に変更はございません。

    求人番号:84420

    企業名非公開

    【第三者認証機関】

    業種
    その他
    職種
    確認検査・性能評価、建設・不動産系 スペシャリストその他
    年収
    800万円~1,000万円
    勤務地
    東京都

    外資系企業

    転勤なし

    土日祝休み

    仕事内容:
    業務内容: 建物が環境に配慮されているか、オフィスが利用者にとって働きやすい環境になっているかなどの、先進的な建物評価の認証を顧客が取得するためのサポート業務ならびに建築環境評価グループのリーダーとしチームのマネジメントを行っていただきます。 【詳細】 認証の申請にあたって顧客が準備した書類を確認し、認証基準に合致している点、差異がある点を確認して提示します。 当部署で扱う認証は世界でも先進的な基準であるため、顧客は先進的な取り組みをしている大企業も多くあります。 認証を通して、環境や社会で働く人々の働きやすさに貢献することができる仕事です。 海外の認証(CASBEE, LEED等)の取得支援もするため、英語力を磨いて身に着けることが可能です。

    【魅力】 下記のような世界でも先進的な認証を扱うため、業界のパイオニアとしてキャリアを構築できます。 CASBEE評価:建築環境総合性能評価システム。地球環境・周辺環境にいかに配慮しているか、
    ランニングコストに無駄はないか、利用者にとって快適か等を客観的に評価するもの LEED評価:グリーンビルディング認証システム。環境配慮された優れた建築物を作るため先導的な取り組みを評価する国際的な認証プログラム

    求人番号:84419

    企業名非公開

    【第三者認証機関】

    業種
    その他
    職種
    経営企画
    年収
    600万円~800万円
    勤務地
    神奈川県

    外資系企業

    転勤なし

    土日祝休み

    仕事内容:
    業務内容:
    担当事業部と協働し、予算編成や業績予測の側面から目標達成、戦略的ビジョンの実現をサポート
     担当事業部の年間予算計画の編成
     定期的な業績見込/実績推移のトラッキングとレポーティング
     P/L・CFの予実管理/ギャップの原因分析/リスク&オポチュニティの発見
     顕在/潜在的なリスクへの対策検討、問題解決にむけた提案
     グループのポリシーを順守し、内部統制や規制、会計基準への適合性をモニタリングし報告
     アドホックで担当事業部から依頼されるレポート対応
     経営層への説明・提案

    仕事の魅力:単なる予実算分析にとどまらず、複数の事業部のビジネスコントロールをお任せします。ビジネスに入り込んで、事業部が取るべき戦略や指針を事業本部長に経理的視点から幅広く提言するポジションなので、自らの手でビジネスをドライブすることに興味のある方には魅力的なポジションです。

    レポートライン: チーフビジネスコントローラー

    求人番号:84423

    企業名非公開

    【外資系第三者試験認証機関】にて医療機器審査員の募集です

    業種
    医療機器メーカー、メディカル その他、その他
    職種
    QA(品質保証)・QC(品質管理)、メディカル系スペシャリストその他、その他
    年収
    500万円~850万円
    勤務地
    東京都、大阪府

    外資系企業

    海外展開あり

    大手企業

    英語力が必要

    転勤なし

    土日祝休み

    リモートワーク可

    仕事内容:
    弊社は、1968年にまで遡る事業基盤の上に、日本市場における品質・安全試験と認証への需要拡大に応えるべく1993年に設立されました。欧州指令に基づくノーティファイド・ボディとして、日本の厚生労働省の認定を受けた医療機器登録認証機関として、また、その他各国の法規制に対応した審査・認証サービスを行う第三者機関です。
    現在9つの部門で事業展開を行っています。電気・電子製品、EMC/テレコム、マネジメントシステム・食品安全、オートモーティブ、鉄道関連、機能安全、スマート・カード、医療機器、また、各種セミナー、トレーニングも多数実施しております。

    【業務内容】
    MHS Auditorとして能動医療機器※に対する国内外の法規制及び国際規格への適合性評価 薬機法、ISO, CEマーキングを評価・審査いただきます。
    ※能動医療機器とは、例えば電気等の動力エネルギーを利用して駆動する機器を言います。例えば、X線、MRI, 内視鏡、超音波診断装置、補聴器、輸液ポンプ、透析装置など

    【業務の流れ】
    規格に則って医療機器・医療用具の製造がなされているか、また製品の安全性に問題はないか、文書(図面等)および工場への現場訪問を実施し、チェックしていただく業務となります。お客様の工場が海外である場合は海外出張するケースもあります。確認が取れた後、ドイツへレポートを提出、認証取得という流れになります。※お客様先に訪問しての業務がメインとなりますので、月の半分位がご出張となります。

    【組織規模】
    事業部全体:50名程度
    所属チーム:15名程度

    求人番号:84424

    企業名非公開

    【外資系第三者試験認証機関】にて医療機器審査員の募集です

    業種
    医療機器メーカー、メディカル その他、その他
    職種
    QA(品質保証)・QC(品質管理)、メディカル系スペシャリストその他、その他
    年収
    500万円~850万円
    勤務地
    東京都、大阪府

    外資系企業

    海外展開あり

    大手企業

    英語力が必要

    転勤なし

    土日祝休み

    リモートワーク可

    仕事内容:
    弊社は、1968年にまで遡る事業基盤の上に、日本市場における品質・安全試験と認証への需要拡大に応えるべく1993年に設立されました。欧州指令に基づくノーティファイド・ボディとして、日本の厚生労働省の認定を受けた医療機器登録認証機関として、また、その他各国の法規制に対応した審査・認証サービスを行う第三者機関です。
    現在9つの部門で事業展開を行っています。電気・電子製品、EMC/テレコム、マネジメントシステム・食品安全、オートモーティブ、鉄道関連、機能安全、スマート・カード、医療機器、また、各種セミナー、トレーニングも多数実施しております。

    【業務内容】
    MHS Auditorとして体外診断用医療機器* に関する国内外の法規制 (欧州 CEマーキング、日本、米国、カナダ、オーストラリア、ブラジルなど) 及び国際 (地域) 規格への適合性評価 (ISO13485, EN, JISなど)、実地審査、技術文書評価をお任せします。

    ※『体外診断用医療機器』とは、製造業者により体外検査(臨床検査)に使用することを意図された、医療機器であり、試薬、試薬製品、キャリブレータ―、コントロール、用具、キットに加え、機器、装置、設備、検体容器、ソフトウエアまたはシステム等
    <例>HIV、肝炎、HTLV、梅毒等の感染症 、腫瘍マーカー、遺伝子検査、コンパニオン診断のIVD製品

    【業務の流れ】
    規格に則って医療機器・医療用具の製造がなされているか、また製品の安全性に問題はないか、文書(図面等)および工場への現場訪問を実施し、チェックしていただく業務となります。お客様の工場が海外である場合は海外出張するケースもあります。確認が取れた後、ドイツへレポートを提出、認証取得という流れになります。※お客様先に訪問しての業務がメインとなりますので、月の半分位がご出張となります。

    【組織規模】
    事業部全体:50名程度
    所属チーム:20名程度

カテゴリー

転職支援サービスへの登録、利用はすべて無料

キャリア相談もお気軽にご相談ください。

無料転職支援を申し込む