求人情報
募集背景 | 日本に於けるR&Dセンター立ち上げの為の採用 |
---|---|
仕事内容 |
担当する業務の概略 レイアウトエンジニアは、レイアウトフロー全体(フロー、レイアウト、および設計に対する助言)の継続的な改善を積極的に探究し、正確なマスクレイアウト設計スケジュールとリソースを見積もる責任があります。 担当する業務の具体的内容 • 電源ブロックのレイアウト設計とブロックの配置プラン等(DC / DC、LEDなど)を担当します。 • レイアウトサイズと必要なツールや人員等の見積もり。 • レイアウト検証(LVS、DRCなど)を実行し、検証結果のゼロエラーを実現し、より高いパフォーマンス実現のためのレイアウトの改善を継続的に行います。 • レイアウトで発生した各種の問題を解決します。製品レイアウトのルールを確認し、回路とレイアウトのマッチングを考慮しながらレイアウトの進捗を図ります。 • 設計およびマスク担当のエンジニアと協力して、高品質のレイアウトを確保し、プロセス要件を満たします。 • テープアウト時にはマスクツーリングのために十分な協力と支援を行います。 |
ポジション | レイアウトエンジニア |
応募条件 |
大学以上 必要とされる職歴 • マイクロエレクトロニクスまたは半導体関連の専攻で、レイアウト設計の経験が3〜6年ある学士以上の方。 • 業務の計画を立て、実行する姿勢を示すことができる。 • 複雑な問題に対する適切な解決策を見つけることができ、総合的な見地から状況判断ができる方。 • 協調性のある方。部門の枠を超えたチーム環境で作業できる。 • HVパワーデバイスの設計、シミュレーション、テスト、および分析の経験者が望ましい。 • パワーデバイスの構造(LDMOS)が理解できる。 • レイアウト設計におけるソフトウェアに習熟している。 • 半導体デバイスの基本的な製造プロセスとプロセスフローに精通していることが望ましい。 • 物理的なデザインルールデッキの構築と変更に対応できることが望ましい。 • 日本語でのコミュニケーション能力。英語のコミュニケーションスキルを持っている方が望ましい。 |
必要スキル |
【マネジメント経験】 不要 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 大分、東京、大阪 |
年収 | 800万 〜 1100万 |
担当コンサルタント
圓山 孝一
専門分野国内外の電気・電子・半導体企業、及び高い専門性の要求されるエレクトロニクス関連企業の案件に適切な候補者をご紹介し、候補者、採用企業とのWIN-WIN関係構築の手助けを行っています。
このコンサルタントの詳細を見る専門性、及びグローバル対応能力の要求される半導体・エレクトロニクス関連業界では外部環境に関わらず魅力的な案件が御座います。
業界状況を幅広く把握し、キャリアアップにトライしては如何でしょうか?
業界状況を幅広く把握し、キャリアアップにトライしては如何でしょうか?