求人情報
募集背景 | 業務拡大に伴う増員 |
---|---|
仕事内容 |
電子カルテSaaSのサービス責任者として、戦略・マーケティング・営業・開発・UI/UX・CSなど各部門と連携し、サービスの方向性を定め事業の具体的な成果に責務を持ちます。 ・市場・業界動向や顧客(医療機関、保険薬局)ニーズ調査をもとに洞察、分析を行う ・事業価値を考慮したサービスとしてのビジョン・戦略の策定 ・全体視点をもち既存事業の資産活用、連携を行う ・リーンキャンバスなどを用いた事業・サービスの戦略や企画、要件やプロトタイプへの落とし込み ・カスタマージャーニーマップ作成などのユーザー体験定義や、継続的なユーザー調査による改善 ・事業成長における、継続的な進捗把握やマネジメント等のグロース経験 ・開発進捗や技術的課題を把握し、それにかかわる対応方針決定、マネジメント ・PRチームやマーケティングチーム、経営層と協業し、サービスリリースやプロモーション計画を支援する ※ご入社後福岡にて1年ほど勤務頂きますが、プロダクトの状況によって東京への往来や将来的な東京勤務の可能性がございます。ご希望ふまえ面接にてすり合わせさせて頂きます。 |
ポジション | 【福岡】プロダクトマネージャー(電子カルテSaaS責任者) |
応募条件 |
4大卒以上 必須要件: ・プロダクトマネージャーやそれに準じるご経験 2年以上 ・SaaSビジネス経験があり、サービス戦略や開発、運営の知見をお持ちであること ・エンジニアとしてのサービス実装経験あるいはエンジニアとの協業経験があり、アジャイルやスクラム開発スタイルの理解がある方 歓迎要件: ・BtoBのSaaSビジネスにおけるプロダクトマネジメントやそれに準ずる経験 ・新規Webサービスの立ち上げやグロースで一定の成果を出した経験 ・レガシーな領域に新しいテクノロジーをもちこみ業界変革をもたらす事業に携わった経験 |
必要スキル |
【マネジメント経験】 必要 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 福岡県福岡市 |
勤務時間 | フレックス勤務制度を導入しています。 以下を標準的な労働時間として、ノンコアフレックス勤務が可能です。 9:00~17:30 (所定労働時間7時間45分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 |
年収 | 900万 〜 1300万 |
休日休暇 | 完全週休2日制(かつ土日祝日) 有給休暇10日~25日 休日日数126日 GW、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(初年度最大23日、2年目以降年間最高25日まで付与)、長期節目休暇、慶弔休暇など |
福利厚生 | 通勤手当:全額支給 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:企業型確定拠出年金制度/前払い制度あり(選択制)(定年:60歳) |
担当者より | 多様な社員が働きやすい環境を各方面で整備しており、以下の認定を受けています。 〇特に優良な健康経営を実践する企業として 経済産業省が指定する「ホワイト500」に認定されました。 〇女性活躍を推進する優良企業として「えるぼし」の最高段階である 3段階目に認定されました。 ◆働きやすい環境: 【フレックス勤務】【在宅勤務】などが制度としてございます。 部署によって運用は異なりますが、基本的にはOutlookの予定表を用いて在宅勤務やフレックス勤務の運用を行っており、弊社ではテレビ会議システムなども積極的に活用しながら、柔軟に働ける環境を用意しています。 産後復帰率も100%で、女性の方も活躍できる環境です。(男性の育休取得者もいます) また全社の月平均残業時間は9.03時間(2017実績)となっており、毎週水曜は全社的に定時退社日となっております。 仕事と生活のメリハリをつけながら、効率よく業務を行うことが可能です。 |
担当コンサルタント
清水 久義
専門分野メディカル、ヘルスケア、化学、バイオを中心にほぼ全ての業界で紹介実績を有するオールラウンドプレーヤーです。
国家資格キャリアコンサルタント ❘ 米国CCE, Inc認定 GCDF-Japanキャリアカウンセラー
海外就業経験、内資系・外資系、ミドル~シニア~エグゼクティブまでの幅広い経験があり、グローバルな経験をもとに、視野の広いコンサルティングを心がけております。